VWT6ビーチで行く外遊びログ

キャンプ、車中泊など、車で行く外遊びの記録。

【車中泊】名古屋観光におすすめ!ポップアップルーフ車に優しい車中泊場所を発見!

 名古屋観光とかで車中泊する際、ポップアップルーフ車の弱点?をカバーできる場所を発見したため記事にしたいと思います!

 

 

 3月某日、岐阜県のめいほうスキー場にスノーボードに行ったのですが、

 

www.tegoood-camping.com

 

 

 その際、前泊入りでゲレンデに近い道の駅「明宝」で車中泊しました。(ここは今回の題名の所と関係ございません…)

ボード類合計4枚載っけてもルーフ普通に上がります

 

で、ゲレンデで1日遊んだ後、次の日に名古屋観光する予定だったので、名古屋市街地の車中泊場所を検索開始。

 

 行き先の一つが名古屋港水族館だったので、その近くで探したら、水族館に併設された駐車場がトイレもあるし、入庫後24時間上限料金もあるので、次の日も停めたまま水族館に行けるとの先人の情報をゲット!

 

 ただ、その日は深夜から雨予報が出ていて、ウチのVWカリフォルニアは家族4人で快適に寝るにはポップアップルーフ上げて2段にする必要あるのですが、ポップアップルーフの弱点の一つにがあるんです…。

 

 ポップアップルーフのサイドは丈夫なテント生地みたいな感じで、雨に濡れても問題ないのは経験済みなのですが、後の乾燥とかが面倒なんです…。放っておくとカビるでしょうからね…。

 

 だからホントは高架下などで車中泊できる場所があれば良いんですが、そんな都合の良いとこってほぼないですよね…。

 

 そんなモヤっとしたまま、名古屋港水族館の併設駐車場に到着ー。

 

 

 駐車場は平面と立体があって、ポップアップするのでウチのは当然平面に…って思いつつ、立体の方もチラ見すると、なんか思いのほか天井が高いではないかっ!

 

 

 って事で、

 

 はい! 

 

 一か八か立体駐車場突入して、ポップアップ敢行〜!

上げる時ドキドキ…

 

 普通の立体駐車場って、だいたい2.1mか2.3m。コストコは少し高くてそれでも2.5mってのが自分の中に蓄積されたデータでした。

 

 ウチのVWカリフォルニアは車高2.0mで、ポップアップの所は軽く1mくらいはあると思うので、ここの屋根は確実に3m超はあると思いますよ。

まあまあギリですがね…

 

 こんな立体駐車場は初めて。珍しいと思います。

 

 

 そんな訳でポップアップ車で雨の日に名古屋観光される方はこの駐車場オススメです〜。( ってだいぶ限定的な情報っ!)

予報通り深夜からずっと雨でした…

 

 

 そんなこんなで名古屋観光車中泊レポでしたー 

名古屋港水族館はシャチのショーが有名

 

雨の中、シャチ君も頑張ってましたね!

 

【VW T6 California Beach】車内テーブルの脚を改良して車中泊の快適度を上げよう!

 VW T6 California Beach ですが、一列目のシートを回転させられます。

慣れれば30秒あればこんな感じにトランスフォーム

 

 そして、スライドドア内張りのところにテーブルが収納されていて、

この収まり感が純正クオリティ

 

 そのテーブルをキャビン左側にあるレールに取付けて、外側の脚2本出して立たせると後列と向かい合う形のリビングができます。

 壁側はレールに付けて、外側は2本の脚で立たせる


 ただ、このテーブルはアウトドアで使う事も考慮されているため脚は外に張り出すように設計されているので、

外で使う分には安定感抜群だが…

 

 車内で使う場合はこの張り出した脚が結構邪魔になるシチュエーション多いんですよ…。

動く度に接触してまぁまぁのストレスになる…

 

 だから普通のキャンパーだと、壁のレールの反対側は脚一本が多いですよね。

 

 しかもカリフォルニアビーチはベッドにするため後ろのシートを倒す時、この脚が完全に邪魔なので、テーブル自体外すか、必殺の 片方の脚上げ… になります。

犬の立ちション状態!

 

 

これね…

 

めちゃストレスなんです!

 

 秘技犬の立ちションは見ての通り不安定で、テーブルへの荷重のかけ方に気遣ったりします。

 

 これはビーチあるあるでオーナーさんは激しく理解できると思います…。

 

どげんかせんといかん…って事で 色々トライしてきましたが…、

 

 やっとこさ答えを見つけました!

 

 これですよ。

 秘技!ションベン小僧!!

 

 テーブルに挟んで使う脚!

… いつからションベンが前面出てきたっけ??

 

 

 これは良いですよ!

 

 何回か車中泊で使いましたが、不満ないくらいの安定感ちゃんとあって、足は当たらないし、下の物取ったりする時も快適この上ないです。ベッド展開も楽!

 

 もちろん加工など一切ないので、使う際に取付け・取外しするだけ!

 

 一応テーブルに接触するところにはキズ防止のためゴム板貼る一手間はかけました。

 

 

 レールに付く専用金具だけ買ってちょっと小さめのテーブル作るとか… 長い間、色々検討してきた中で出てきたこのアイデア。自分を褒めたいと思います…。

 

 探した中でAmazonが一番コスパ良くて一本から買えます。

 

 

 ビーチ乗りの方!これは激しくオススメですよ!

 

【VW T6 California Beach】車の天井サイド部をDIYしてタブレットやキッチンペーパーを取り付けよう!

 

 車中泊をより快適にするため、車の天井付近に色々とぶら下げられるようにDIYしましたー。

 

色々とぶら下げてみた写真

 

 前回、ハンギングチェーン付けましたが、そのパート2ってなもんで、またまた得意の2Fベッドのところを利用する事になりました。

 

www.tegoood-camping.com

 

 では、どういう風に取り付けたか細かく見ていきましょう!

 

 

 車DIYは、車への加工はしないというのが自分のベースの考え方。なので今回も加工は無しです。

 

 まずは↓のようなプレートを用意。

ホームセンターに売ってる補強プレートみたいな名前の品

 

 写真じゃスケール伝わらないですが、幅2cmで長さ30cmくらいの鉄プレート。

 

 曲げて使うので、曲げやすそうな板厚1mmのにしました。板厚2mmのもあったので、曲げられる工具みたいなん持っていれば2mmの方が良いと思います。単純に強度上がるので。

 

 で、これを↓こんな風な形に成形します。

 

 寸法は、全長14cmに切り出したあと、短いとこから2cm、5cm、7cmって感じになるように曲げています。(詳細は後述する場所で現物合わせした方が良いと思います)

 

 これをG-funという、これもホムセンで売ってるDIY用に多用できるアルミのポールを取り付けます。

 

 このG-funは加工性や拡張性など、DIYに使うにはだいぶ調子良いので、気に入って使ってます。普通にホムセンに売っていてオススメできます。

 

www.tegoood-camping.com

 

www.tegoood-camping.com

 

 

 サイドのエッジのところには専用キャップを取付けました。こうする事で安全面に加え、見栄えも良くなります。

色々なアタッチメントがあるのがG-funの良きところです

 

 反対側も同じようにして出来上がり。 

ポールの長さはとりあえず65cmくらいにしたけどもう少し長くても良かったかも

 

 あ、後から気づいたので、車に触れる部分は傷付き防止とノイズ防止のため、ゴム貼りました↓。

ゴム板切り出して3Mの両面テープで貼ってるだけ

 

 で、これをVWカリフォルニアの2Fベッドを跳ね上げたサイドの所に取付けます。

 

 

 この取付け方が今回のキモなのですが、今回DIYしたプレートの短い部分を写真のように、2Fベッドの受けの所にある隙間に入れていくと、ええ感じに固定できるんですよ!(またまたDIYの神が舞い降りました)

 

 もちろん、車に加工や貼り付けなどは一切する必要ないです。

クッションのゴム貼った事で襟度が増してええ感じに固定できています

 

 2Fベッドを畳んだ状態(乗車状態)だとこんな感じ。

張り出しもあまりないので乗員頭部の邪魔加減も最低限 

 

 そして、まずは一番の目的のタブレットホルダー付けてみました。

 

 

 ここにモニターぶら下げられるとだいぶ車中泊の快適度上がります。

 

 

 写真は10インチのFIREタブレット付けた状態ですが、全く問題なく保持できていて不安感は皆無てす。

 

   このホルダは今回一見で探して買ったんですが、強度あってコスパ高いと思います。

 

 

 更に思い付きでこんなん作って、

 

 取付け。

 

 キッチンペーパーホルダーっす。

 

 初め、この状態のように直接付けたら少し走っただけでクルクル回ってペーパーがカラカラと解けながら下に落ちてくる事が判明!

 

 なのでこんなんゲット。

 

 

 

 

 

 これで紙が落ちてくる問題は解決! 色的に鉄プレートとキッチンペーパーホルダーはグレーに塗ろうかと思いましたが、めんどくさかったのでやめました笑。また塗りたくなった時塗ろうと思います。

 

 

 他にも送風ファンやらトイレットペーパーやら帽子やら、色んなものが引っ掛けられます!

 

 

 今まで車中泊してきて嵩張ると感じてきたものをぶら下げられて、だいぶ調子良い感じ。まだ他にも拡張できそうです。

 

 ただ、今回のDIYは、取り付け位置が他の車への拡張性があまりなく、VWカリフォルニア専用に近いDIYとなりましたが…、車中泊で困りがちな収納アイデアとして参考になればと思います。

 

【VW T6 California Beach】車の天井にハンギングチェーンを取り付け!

 車中泊する時とかの照明って皆さんどうしてるんですかね???

 

 本格的なキャンパーなら初めから全く問題ない明るさのライトが付いてるでしょうが、乗用ミニバンや軽バンとかだと、キャンプ用のLEDライトをどこかにぶら下げるか、凝った人ならDIYでどこかに埋め込んだり… って感じですかね。

 

 ウチのカリフォルニアビーチ、一応キャンパーなのでキャビン天井両サイドに純正の暖色系LEDライトが合計5個付いていて、不満ないくらいの明るさはあリます。

 

 でも、キッズが本読んだりゲームする時とかだともう少し明るさが欲しい…。しかも天井真ん中にあればベスト…。

 

 って事で、こんなんしてみましたー。

天井にピーンって

 

 キャンプとかで使うハンギングチェーンです。

8ヶ所くらいに分かれていて良きです

 

 これがあれば、真ん中にもLEDライト引っ掛けられるし、帽子とか充電の線とか… 色々引っ掛けられてだいぶ使えそうな予感がします。

ひとまずLEDライトをば

 

 

 これ、普通の車ならアシストグリップとかに付けたりするんでしょうが、カリフォルニアだとこんな裏技があるんです!

 これは何??

 

 2Fベッドの床です。

 

 カリフォルニアはポップアップルーフになっていて、2Fベッドのマットをめくるとウッドスプリングが付いたベース部分が出てくるんですが、そこにロープと自在金具で縛って完成!

 

 

 この思いつきそうで思いつかないアイデア。完全に神が舞い降りました。

 

 


 実は初めは既に持っていたグリップスワニーのハンギングチェーン付けたんですが、色の主張が凄過ぎてちょっと苦笑い… 

黄色は流石に…


 で、グレー色を探したんですが、なかなか無いんですよ。

 

 たまたまCAMP7っていうメーカーのがグレーでコスパも良かったので自分はこれにしましたが、実際付けてみたら車内色に対して少し暗めでしたね…。

 

 もう少し薄いのが良い場合、鹿番長のモンテ・カーキという色が良いかもしれません。コスパも良いです。

 

 それかブラックダイヤモンドのやつですが、これは色味は一番良さそうですが、本格的な登山用のっぽいので生地しっかりしていて値段高め設定です。ライト引っ掛けるくらいなら強度はいらないので自分的にはドロップしました。

 

 

 

【VW T6 California Beach】車のルーフに付いているレールに付けられるポイント(フック)の代用品を発見!

 ウチの主力機 VW T6 California Beach ですが、いわゆる大陸仕様がベースになっているので、車体右側にオーニングが付いています。

 

 

 オーニングはルーフ右側にあるレールを利用して取り付けられています。

右側レール

 

 ルーフ左側にも同じレールが付いていますが、ここには何も付いていません。

左側レール

 

 なので、取り外しできるポイントとなるようなものがこの左側レールにあれば便利なんじゃないかと…。

 

 そのポイントを、海遊び後の水着やウェットスーツ、タオルとかを乾かすハンガーかけ用に使ったり、ポイント2つ使ってヒモで突っ張ってサイドテーブルのように使ったりもできる可能性も…。

 

 で、調べたらちゃんと専用品があって、車の輸入元のGAKUYAでも取り扱いがありました。

こんなの

 

 しかーし! 常に欠品状態で、しかも一個1650円と値段がちと高め…。

 

 要は、ネジの付いたベースをレールに入れて樹脂カバー付いたナットみたいなので締めれば良いんでしょ??

 

 って事で、ホームセンター練り歩いて使えそうなモノ探しましたが……なかなか合いそうなのって無いんですね…。

 

 

 諦めかけていたところ、得意のAmazon徘徊で良さげなモノを発見しました!!

 

 

 これは車内のシートレールに取り付けられるフックのようですが、今回の目的のヤツと構造的に近いようで、これは使えるんじゃね??って事で…

 

 

 

………

 はい、一か八かゲットです!!

エクステンションフック シートレール用

 

 2個で1kちょい。先述の専用品に対し1/3の値段で安い! 失敗してもダメージ少ない!!

2個入り

 

 とりあえず1個取り出して分解してみると、4つのパーツで構成されています。

 

 

 一番左の部品がベースになるヤツで、写真分かり難いですが、傘部と同じ形に成形されたゴムが付いています。その左もゴムワッシャーみたいなヤツ。

品質、良きです

 

 

 では早速、車に付けてみましょう!

 

 まずはレールにベースの部品を入れて…

 良かった!入ったわ!!

 

 ベースの傘部が小さくても大きくてもダメなので、ここが一番のキモでしたが、入りました!

 

 次にゴムワッシャーを入れます。これでレール内外をゴムで挟めるので、レールの傷付き防止になりますね。素晴らしい!!

 

 

 そしてフックを入れます。これは使っても使わなくても良いと思いますが、フックあった方が使い勝手良いシチュエーションある気がします。

 

 最後に樹脂ナットで締めれば完成!

 

 

 良い感じ。簡単に付け外しできます。

 

 

 いやー、これは使えそうですわー。

 

 

……

 ちなみに車内キャビンのレールにも合いますよ!

ベース入れて90度回転すればOK

 

 これがあると動くとダメなものをタイダウンしたり、両サイドのレールに付けてネット張ったりもできるでしょうね。

フックなしでも問題なし

 

 個人的には、キャビンのレールに付けて何か固定したいテーブルや収納とか…… DIYの幅が広がりそうです。

 

 

 カリフォルニア乗りの皆さん!

 

 これは使えそうですゼ!!

 

 

 おすすめです!!

 

コストコに売ってるペーパータオルの収納ケースにはこれがオススメ!【#コストコ #ショップタオル】

 コストコに売ってる人気商品の一つ、ショップタオル

 

 これ。

  

 

 サイズが大きい、いわゆる アメリカンサイズのペーパータオルなんですが、

幅は29cmくらい。

径は10.5cmだね。

 

 これって分厚くて破れにくく、使い勝手メチャ良いので、気に入ってずっと使っています。

 

 車の整備や洗車の時、またキャンプやサーフィンとかでも色々と使えてホント調子良いです。家でも飲み物こぼした時などに、何回か洗って絞っても使えるのでかなり活躍してくれます。

 

 キッチンペーパーのように食べ物類に使わないため、むき出しのまま保管しても良いのですが、キャンプとかに持ち込む場合は、カバーとかに収納しといた方が見栄えは良いですよね…。

 

 ただ、サイズが大きくて、普通に日本で流通しているケースにはほとんど適合しないため、ネット検索で分かる範囲でも使えそうなカバーは数種類しかありません。

 

 

 

 これらは、ショップタオル用ってよりコストコキッチンペーパー用に対応できるってのが売りで、径方向もだいぶ大きい作りになっており、現物見ると"かなーり"大きいです。

 

 大は小を兼ねる的な発想でこれらでも良いですが、ショップタオル専用で使おうと思った場合は、その大きさがちと気になります。径方向はスカスカになりそうです。

 

 しかも値段が高め設定。オレゴニアンキャンパーの方はまだ良いですが、黒色の設定がなく、個人的には触手が伸びませんでした。(黒っぽい迷彩はあります。)

 

 黒色ではバリスティクスからショップタオル専用のが出ていますが、詳細に見てみると中に芯棒がない設定のよう。その上、値段が一番高く、コスパ的に個人的に納得行かずドロップ…。

 

 

 

 そんな悩ましい状況の中、見つけたのがこちら。

 

 

 ゴードンミラーペーパータオルカバー

 

 ゴードンミラーってオートバックスのプライベートブランドですね。

 

 これは幅方向、径方向とも、ショップタオルがちょうど入るサイズで、色も黒色で希望通り。あと、なにより魅力的なのが、値段が一番安価な事!

 

 

 はい、ゲットです。

コーデュラ製生地でしっかりしてる。

 

 始めは畳まれた状態ですが、生地が分厚くしっかりしているので、成形すると中が空洞でも安定します。

 

 

 中にはちゃんと芯棒も備わっています。

 

 

 芯棒をショップタオルに通して、フタの裏のマジックテープに付けてチャック締めれば完成。

 

 

 ジャストサイズで無駄がないサイズ感で狙い通り。

 

 

 ロゴは不要なんですがね…。

 

 

 さて、ひとまずは車に設置しようって事で…

 

 前までは↓のように車の天井に付けたフレームに直につけてましたが…、

ヒモで通してただけ。

 

 先日DIYで天井収納バージョンアップさせたところに設置してみました。

すっきりしてて良い感じになった。

 

 こいつはリアゲートからアクセスできた方が便利なので後ろ向きに付けました。

キャビンはベッド仕様にしています。 

 

 DIYフレームに引っ掛けてるだけなので、キャンプとかで外に持ち出す場合もノー問題です。

 

 ええ感じに使えそうですよ!

GORDON MILLER コーデュラ ペーパータオル カバー ブラック
 
 
 
 
 

車の天井に収納ケースを設置しよう!【VW T6 California Beach 】

 我がファーストキャンパー VW T6 California Beach ですが、前にDIYで荷室にフレーム組んで、ハンガーかけを主目的で使えるようにしました。

 

こんな感じで海遊びの時とかにだいぶ活躍するのですが…、

色んなモノを引っ掛けられる。

 

www.tegoood-camping.com

 


 使い勝手としては良いのですが、今回、更に思いついたアイデアあるので、この収納方法を少しバージョンアップしてみたいと思います。

 

 

 それでは早速いってみましょー!

 

 

 今のままだと、服がいっぱいかかった状態でフルフラットにしてベッドとして寝る時に少しジャマになるってのと、見た目的にも乱雑な感じなので、改良点としては、出来る分だけでもケースなどに畳んで収納できないか?って感じ。

 

 そのケースも天井付近に設置できたら良いよねーって事で、

 

 ひとまず、既存のDIYフレームを新たに組み直してみました。

こんな感じ。

 

 収納ケースはフレームからぶら下げる形にしたいので、設置したい方のフレームを天井ギリギリまで上げて、天井付近のデッドスペースを出来るだけ少なくしました。

G-Funには色んなジョイントがある。

 

 反対側はそのままハンガーかけに使うため、ハンガーをストレス無く通せるよう、天井との隙間は3cm確保しました。

自由度は高いですね。

 

 で、肝心の収納に使うケースですが、色々調べて、これに辿り着きました。

 

 これはキャンプとかでテーブルやチェアの横に取り付けて使うように作られた品で、"サイドストレージ" みたいな名前で検索できる品。

サイズ::45.5cm × 17cm x 19cm (フタから底までの方が19cm)

 

  ヘリノックス製の品を実店舗で見つけて色々と調べていくうちに、Amazonで半額くらいのヤツを発見!

内張りで自由に3部屋に分けられます。

 

 レビュー数が少なくて、しかも星3くらいの評価だったので、一か八か感満載でしたが、実際のモノは一見では問題なさそうです。

 

 これの何が良いかって、MOLEシステムで取り付けられて、フタをマジックテープで開閉できるところ。バックルも付いてますが、毎回使うとめんどくさいのでバックル外しっぱなしでマジックテープを使います。(マジックテープはこの写真には写ってないですが…)

 

 

 天井からぶら下げるように取り付けて、ストレスなくマジックテープで開閉できる!

 

 ほぼ狙い通りの商品です。

 

 ちなみにヘリノックス本家のは倍以上の値段しますわ。

 

 

 で、そのストレージを車に取り付けるとこんな感じに。

 

 あ、ロゴは黒く塗りつぶしましたw

 

 マジックテープで開け閉めできるフタがサイコー!

試しに服などを収納。



 ちなみに、フレームのサイドのところは前回付けた収納の状態のままです。

左上:工具セット、右上:救急セット、左下:ランタン入れ、右下:折畳みハンガー入れ

 

 こっち側のサイドは、車でよく使うウエスや簡易ワックスシート(フクピカ)など。

 

 

 全景としてはこんな感じ。

 

 フラットのベッドからケース下面まで60cm位あるので、そこまで邪魔になってません。仮にもしぶつかってもコーデュラ製のような生地のケースなので大丈夫でしょう。

 

 

 天井ぶら下げなので、あまり重すぎるのはやめた方が良いと思うので、タオルや下着類、Tシャツなどを収納しようと思います!

 

 カップ麺とかの軽いのでも良いかと思います。

 

 これが調子良かったら、後ろ向きにももう一個つけて、リアゲート側からもアクセスできるようにしても良いかも。

 

 

【VW T6 California Beach 】車のデッドスペースに棚を作ろう!

 車のデッドスペースに棚を作ろう!

 

 って事で、今回はVW T6 California Beachの荷室にあるデッドスペースに棚を作ってみましたー。

 

 

 それでは早速行ってみましょー

 

 

 車にはデッドスペースが多い…

 

 そうなんです。 車って結構デッドスペースありますよね。

 

 特に乗用車は、ほぼ全て樹脂の内張りが貼られていて、見栄えや角をなくすためか滑らかなRを持つ形状になってるので、水平や垂直の面ってあまりないんですよね。

 

 面が水平だとちょっとした荷物を置けたりして良いのですが、斜めになってるところの方が多いです。これが商用車だと内張りがなかったりして、少しは水平面があったりしますがね。

 

 ミニバンがベースの VW T6 California Beach も、例外なく全ての箇所が樹脂で覆われています。

 

 そんな中、今回は荷室の両サイドにある斜めのスペースに棚を作ってみようって事で。

VW T6 California Beach の荷室

 

 荷室の両サイドのここね…。

 斜めにしないで良いのに!

 

 この斜めのところに棚を設置してみようと思います!

 

 

棚板はホムセンの合板がコスパ良き!

 

 DIYでは定番のホムセン合板で棚板を作ります!

 

 

 はい、いきなり完成ー。

 

 

 型をとって、合板をノコギリで切り出して、カーペット生地貼りましたー。  

 

 素地剥き出しでも良いのですが、合板は木屑が出たり、ささくれたりするので、生地とかを貼る方が良いです。

 

 生地はパンチで簡単に止めることができます。

 角のパンチは相変わらず難しい

 

 この辺は全て過去にDIYした経験が活きてます。

 

<マイクロキャンカーエブリィDIYの記事↓>

www.tegoood-camping.com

 

 あと裏にもカッティングシート(100均!)貼って、木屑落ちの防止!

大事なとこです!

 

 

棚板の固定方法はちょっと考えた…

 

 次に棚板の固定ですが…

 

 初めは専用の脚を作ることを考えてましたが、めんどくさいってのと、コストも少しかかるので、色々と検討したところ、前にDIYで作ったイレクターパイプが目の前にある!ので、それを利用することに決定ー。

 

 

 水道管とかの ”パイプ受け” をイレクターパイプに取り付けて…

パイプ受けは銀→黒に塗ってます。

 

 あとは棚板にドリルで開けた穴とそのパイプ受けをタイラップで締め上げて完成ー。問題なし!!

 

 コスパ最強。(パイプ受けは100円くらいです)

反対側も

 

 

そして収納へ…

 

 まずはペグケース。

 

 ペグ類はオーニング広げた時のペグダウンで使うので車に常備しときたいもの。

 

 

 ペグ30本くらいとペグハンマーやロープ類・カラビナなど小物で、だいぶ重い(10kgあるか?)ですが、問題なくイケました。

サイズはギリやったわ…

 

 そして、カリフォルニア乗りあるあるの、オーニングの延長幕!(Brandrup製の幕ね)

これ、置き場に困るんすよね…


 これはこっちに。

問題なし!

 

 地味ですが、この辺が収納できるとやっぱ嬉しいもんです!

すっきりした!


 いやー、やっぱりDIYで色々作るってのは楽しいですわ!

フェンダーアーチモール取付け!【VW T6 California Beach】

 VW T6 California Beach にフェンダーアーチモールを取り付けようと思います。

 

 フェンダーアーチモール???

 

 あまり馴染みない響きですが、車のタイヤのアーチのところに付ける黒い樹脂モールの事。

 

 これが付いてると視覚的にタイヤが大きく見えて迫力が出る効果があるので、最近のSUVなどには結構標準で付いているのが多いですよね。

 

 自分もだいぶ前から付けようかなーって思ってたのですが、冬のスタッドレス用は黒の鉄チンなので問題ないですが、夏用に使っているホイールがシルバー色だったので、黒の樹脂モールとの相性ってどうかな???…って感じで取付けに躊躇してました。

 

 でも、ちょい前に夏用にも黒のホイールをゲットしたので、躊躇する理由がなくなったので、今回取付けてみようって事です。

 

<黒ホイールの記事はこちら↓>

www.tegoood-camping.com

 

 

 まずは商品をゲット~!

 

 自分はGAKUYAのHP経由で購入しました。本国取り寄せでしたが2週間くらいで入ってきました。

 

parts.e-gakuya.com

 

 

 それでは取付けていきましょう!

 

 

 取付けは両面テープとボンドなので、取付部分の脱脂が必要です。

 

 一応、溶剤をしみ込ませた脱脂綿みたいなんが製品に同梱されてきますが、シロウトが作業する場合は量が十分じゃない気がするので、脱脂できる溶剤は用意しといた方が良いと思います。

 

 自分は今までずっとシリコンオフ使ってますが、塗装する時やステッカー貼る時なんかのベース脱脂処理にこれはおすすめできます。

 

 

 

 

 

脱脂処理が済んだらとりあえず車体に仮付けしてみます。

 

前輪側は3分割されているので、それぞれをキチンと位置決めしないと調子悪そう。

 


 後ろ側は、ヘコミ部分があるので、それをきっかけにすると位置決めし易いです。

 


 ドアのヒンジ箇所は、ドア開閉の時に変に引っかからないように少し空けるようにした方が良いです。空け過ぎるとボディ色が見えるので、その辺はバランス見る必要あり。自分のはボディが白なので結構目立ちますね…。

ドア開閉時にひっかからないように、前側はスペースが必要。

 

 後輪側も仮付け。

 

 ここは2分割で、前側は前方のヘコミ部分きっかけで位置決まります。後ろ側も湾曲した形状なので位置決めし易いです。特に問題なし。

 

 

 仮付けで雰囲気掴んだら本番に入ります。

 

 樹脂モールには両面テープは初めから貼られているので、付属のボンドを追加で塗りながら取付け。

 

 ここは失敗できない行程で、しかも付属のボンドがキャップできないものなので、乾かないうちに前後左右4箇所を一気に取り付けていく必要あり、なかなか大変。当然写真なし!

 

 取付完了!

 

 

 

 洗車⇒脱脂⇒仮付け⇒本付け、と実作業で3時間くらいかかりました…。結構大変でした。

 

 昼過ぎから開始して、なんやかんやで夕方になったので、ボンドの乾燥がてらこのまま一日放置。

 

 

 一日経過!

 

 養生テープなど取外し~。

 

 ええ感じになってました!

 

 

 この時はスタッドレスの17インチ鉄チンホイールがついてたので、ひとまずその状態でのビフォーアフター。

 

 

Before

 

 

 

After

 

 

 

 左:Before、右:After

 
 


 Afterが天気が曇りだったので、見栄えが悪くてよう分からんですね…。

 

 

 ちなみに自分は、17インチの鉄チンの時はフロント25mm、リア35mmのワイドトレッドスペーサーを入れています。

フロントは25mm



リアは35mm

 

 スペーサー入れる事で結構ツライチに近づいてるので、少し迫力は増している気がしますが、樹脂モールを取付けることで外遊び感が少し増したとは思います。

 

 スペーサー入れてなかったらタイヤはもう少し内側なのでイメージ違うかもしれませんが、17インチにモール付けたらだいたいこんな感じになるので、同じこと考えてる方がいれば参考になればと思います。

ハンガーかけと収納スペースを作って車中泊を快適にしよう!【VW T6 California Beach】

 だいぶ前に車の天井にハンガーかけ収納スペースを設置しました。

 

<その時の記事↓>

www.tegoood-camping.com

 

 

 長い間使ってきましたが、ハンガーかけはただの吸盤タイプなので夏場の気温高い時に吸盤が外れやすかったり、収納スペースはよく頭をぶつけたりと、両方とも使い勝手悪いと感じていました。

 

 今回、その辺を改善しようと。

 

 

 車の天井付近にハンガーかけ収納スペースを作ろうと思っても、加工せずにやるってこと自体が車では難易度高いです。

 

 天井側面の左右のハンドグリップを利用して、そこを橋渡しするようにひっかけるタイプは商品としてよく見かけますが、ウチのVW T6 California Beachにはキャビンにはハンドグリップがないのでそれはできません。

 

 どうしたもんかと色々と検討した結果、先日設置した荷室のDIYボードに何かしら工夫して作ってみようって事で。

 

 てかDIYボード作る時点にこの辺はある程度考えてましたが。

 

<DIYボードの記事はこちら↓>

www.tegoood-camping.com

 

 

 やり方としては、DIYボードからフレームを立ち上げて、それをきっかけにハンガーかけ収納スペースを設置するっていうアイデア。

 

 

 はたして上手くいくんでしょうか。

 

 

 とりあえず行ってみましょう!

 

 

 まずフレームに使う素材ですが、今まで車のDIYは全てイレクターパイプ使ってたけど、今回のは目に入りやすい場所ってのと、固定には精度自由度が必要そうなので、「G-Fun」ってのを使ってみようと思います。

g-fun.jp

 

 G-Funは、様々なジョイントを駆使すれば色んなものが作れそうなので、DIYの自由度は高そうな予感がします。

 

 

 まずDIYボードの両サイドからフレームを立ち上げます。

このDIYボードを使用して...

 

 G-Funのアルミ棒を目的の長さにカットして、下側は専用のジョイント台座でボードにしっかりとボルト固定。

自分で作ったボードなので加工し放題。

 

 上側は加工したくないので、G-Fun専用の長さが変えられるジョイント台座を利用して、ネジの長さを変えて天井部分に突っ張るようにして固定。

滑り止めと安定のためクッションゴム貼ってます。

 

 こんな感じでボードの両サイドにフレームを設置。

 

 

 これにはDIYボード自体の固定が極めて大事で、DIYボードの特に前後左右をがっちりと固定した理由はこのためでした。

 

 

 次に車の上部両サイドの樹脂部分を逃げるため、角度のついたジョイントで更に上に立ち上げ。

 

 

 そして、左右を橋渡しにするようにフレームを組みつけます。

 

 

車の最後部なのでほぼ邪魔になってません。

 

 角度変える所を作らずに左右繋いでも良かったですが、ここはハンガーかけが主目的で使うつもりなので、寝るときに邪魔にならないようにできるだけ天井付近に上げました。




 次にサイド側にもう少しフレームを組みます。

同じ要領で突っ張り式で設置。

 

 就寝時に邪魔になり過ぎないように、サイドのフレームはひとまず左側だけにしました。

 

 

 そして、このサイドフレームは収納スペースにしようと、MOLLEシステムのベースを取り付けてみました。

 

 

 もっとフレーム組んで、棚などの設置も考えましたが、コスト面や、そもそも収納したいものを選別した結果、最終的にMOLLEシステムに行き着きました。

 

 これだと、ベッド展開状態↓でもあまり邪魔になっていなく、広々と寝れると思います。

 


 ひとまずポーチや既に持ってたものをカラビナなどで取付けてみました。

 

 

 自由度が高いので、今後色々と発展できると思います。

 

 今回使ったMOLLEシステムベースやポーチ類はだいぶコスパ良いのでこれは使えると思いますよ。普通に車のシートバックにも使っても良いと思います。

 

 

 

 

 

 

 天井にもMOLLEポーチをぶらさげました↓。ここは割と大きいものにして、着替えやタオル類が収納できるようにしました。頭ぶつけても痛くないのが調子良きです。

 

 

 あとハンガーをかけたらこんな感じ↓。

 

 

 これで、一段目には幅120cm、奥行120cm、高さ40cmの収納スペースを確保しつつ、2段目常設プチベッド状態で天井とサイドに小物スペースも確保して、更にかなりの量の服をハンガーでかけられるようになりました!

 

 

 基本的に大物は全て一段目に収納すれば、ミニバンサイズでもそれなりに車中泊の快適度は上がるかなと思います。

 

 

 

今回の材料費(MOLLEシステムのポーチ類は含まず)

・GFunフレーム(S:190cm×2、SS:190cm×1) 1,927円

・GFunスタンドコネクタS×3 1,410円

・GFunフットM6×3 981円

・GFunフットコネクタS×3 618円

・GFunマルチコネクタインナS×6 972円

・GFun45コネクタインナS×4 1,088円

・GFunヒンジコネクタストッパS×2 302円

・GFunインナキャップS×2 148円

・その他(ボルト、クッションスポンジ) 479円

 

合計・・・ 7,925円(税込)