VW T6 カリフォルニアビーチにマッドフラップを付けてみました。
マッドフラップは元々デザイン半分、実用半分目的で付けたいと思ってた装備で、新車購入時にもオプションで選ぶ事ができたのですが、純正のはデザインがピンと来なかったので付けてませんでした。
<純正はこんなの↓>(ネットから拝借)
車購入後も良さげな社外品でもないかなーって一応気にしてたけど中々ヒットせず… でもこの自粛期間のヒマにまかせて再度ネットで調べ直してみたら、良さげな社外品を発見!
ソッコーでポチっちゃいました。
VWT6 は日本未導入で、部品類は日本国内で流通していないので普通は欧州取り寄せになってまぁまぁ面倒なのですが、一部のカスタム品やOEM品は台湾で流通しています(VWT6は台湾に正規導入されているため)。しかもそれらはAmazonで割と簡単に買う事ができるみたいです。
でも、なんとなく品質に懐疑的になってしまって手出し難いのですが、今回酒のイキオイに任せてポチっと…。ちなみに4月27日にポチって5月13日に到着したので、2週間強くらいかかりました。
気になる品質はというと、ちゃんとシボも安定していて、まず見た目的は普通。一か所、型の切れ目か?僅かにめくれているところあり↓。まぁ手で馴染ませれるレベル。
硬度は硬めで大きな変形には弱そうですが、構造的に変形し難くリブ立ってるし問題なさそう。
…
それでは取付。
取り付けとしては、タイヤハウスカバーのビス部分に取り付けるので、まず今付いているビスを外します。
…
……
はい!得意のスターヘックス!!
ただのビス(ボルトではない)のくせにアタマは当然のように欧州車得意のスターヘックスですので注意が必要。
マッドフラップを共締めして取付ける必要があるので、純正ビスを同梱されていた少し長いビスに交換。↓左が純正で右が同梱品。
色がイケてない!苦笑
…
取付る穴などのズレもなく普通に取付可能です。
ちなみにAmazonの商品名にT6のグレードとしてトランスポーター、カラベル、マルチバンの名前は書かれていますが、カリフォルニアの名前は書いてありませんが、普通に適合します。
取付完了。
分かり難いのでだんだんと引きで。
引いても分からんわ!
という事で誰も気づかない自己満足のカスタム完成。
…
個人的には見た目もまぁまぁ良いし、キャンプ場とかで泥の上を走る時も割と多いので実用上も期待できそうです。
ちなみにこれ激安なので、オススメの部類に入ると思います。数少ないT6乗りの方!どうぞ!!
#VW T6 California Beach
#VW T6 カリフォルニア ビーチ