だいぶ前に車の天井にハンガーかけと収納スペースを設置しました。 <その時の記事↓> www.tegoood-camping.com 長い間使ってきましたが、ハンガーかけはただの吸盤タイプなので夏場の気温高い時に吸盤が外れやすかったり、収納スペースはよく頭をぶつけたり…
ウチの主力機 T6 California Beach ですが、車中泊でベッド展開する際に少し不満点があるので、改善したいと思います。 … Beachには荷室を2段に使うためのマルチフレックスボード(メーカー呼び名)っていう台が標準で付いており、レール上を前後に移動させ…
ウチの主力機 VW T6 California Beach(カリフォルニア・ビーチ)ですが、先日2回目の車検を通しました。 この車は並行輸入車なので、近所のディーラーや修理工場で車検を……って感じには中々いかないため、輸入してもらったショップ(GAKUYA)にお願いしまし…
23年2月11~12日にキャンプ行ってきましたー。 前回のオヤジ3人泥酔キャンプ以来3ヵ月ぶり。今回はファミリーキャンプです。 自分は10年くらい前から、暑い夏以外は月1回くらいのペースでキャンプやる感じになってますが、ここ最近はペースがだいぶ減ってき…
その②です。 その①では、T6⇒T6.1の進化具合について書きました。 www.tegoood-camping.com その②では、簡易キャンパー仕様のBeachと、フルキャンパー仕様のOceanの違いを中心に書きたいと思います。 BeachとOceanの違いについて 今回、VWプロショップの GAKU…
ワタクシは現在、2018年式のフォルクスワーゲン T6(トランスポーター第6世代)のメーカー純正キャンパーである California Beach(カリフォルニア ビーチ)という車に乗っています。 この車はいわゆる簡易キャンパー仕様で、普段は7人乗りで使えて、ポップ…
1/17(火)に「ちくさ高原スキー場」に行ってきましたー。 ウチの長男Toyキッドですが、中学生のくせして超忙しくて、最近なかなかオヤジとの遊びにつきあってくれません…苦笑 そんな彼がたまたま1/17(火)が中学校休みだったので、「ここしかない!」って事で…
小学2年生の次男You坊が今乗っている16インチの自転車↓ですが、 かなりボロボロで、サイズも小さくなってきたので、新しいのを買おうと物色しはじめました。 どんなのにしようかなぁと自転車屋を見て回っていると、 「待てよ… 長男Toyキッドが昔乗っていた自…
今年は、8月ごろから毎月のようにキャンプ予定してたのですが、全て雨や台風でキャンセルしてきました…。 自分自身の結婚式でも、ピーカンの晴れから外での写真撮影の時のみ大雨を降らすエピソードを持っているワタクシですが、今年は特に雨を降らすオトコで…
我が主力機の VW T6ですが、気分転換としてホイール交換してみようと思います。 現在、夏タイヤの時に履いているのは18インチの純正アルミホイール( ↓ 写真)ですが、これは車購入時にわざわざ追加オプションで選んだもので、エッジの効いた削り出し部分が…
11月6日 徳島。 太平洋側での22年のSUPサーフィンは今回が最後となりそうです。 冬は行くとしても波の良い日が多い日本海の方に行くことになりますが、基本的には季節に合った遊びをしたいと思っているので、冬に海で遊ぼうという気はそれほどおきません。 …
一年ぶりのダイエット通信。というかランニング通信。 2019年10月から始めたランニング。2022年10月で3年経ちました。3日坊主のワタクシですが、性懲りもなく続けることができています。 <ランニングの神が舞い降りてきた経緯などの記事はこちら↓> www.teg…
22年夏(7月~9月)の海遊び備忘録。 毎年、テンション的に7月入ってくらいからSUPサーフィン開始することになります。基本、暑くならないと気持ちが乗りません。 夏にサーフィンできるところは徳島が一番近く、自宅のある神戸からはメインの小松海岸までは約…
先日、この夏2回目のSUPサーフィン中にアクシデントが発生しました。海水浴でも起こり得る内容ですので、対処方法など含めて記録しておこうと思います。 … 夏真っ盛りの8月5日、再びの四国ってことで朝からテンション高めでSUPサーフィンを楽しんでました。 …
SUP(スタンド・アップ・パドル)とは長さ300cm×幅80cmくらいのボード(サーフィンのロングボードの幅を広くしたような感じ)の上に立って、パドルで水をかきながら進みます。 まったりとツーリングしたり波に乗ってサーフィンしたりして遊ぶことができます…
先日、SUPボードをクラッシュさせてしまいました…。 SUPサーフィン中にリーフに接触して…… とかそれっぽいこと言いたいところですが…… 運んでる時にただただ滑って落としました!! いやー、家に帰ってボードを水で洗ったあと、壁に立てかけるために持ち上げ…
2022年は驚くべきペースで梅雨明けして、6月末にはほぼ日本全国で猛暑日となっていますね。 急激に海に飛び込みたくなりました…。 自分は毎年4月くらいから水遊びスイッチが勝手に入るのですが、今年は4月~5月に近所の大池で2回 SUPしましたが、海にはまだ行…
5/3~5の日程で四国へプチ車中泊旅行に行ってきましたー。 GWはホントは東方面を攻めたくて、富士山あたりを周遊しようと一瞬思いましたが、今年(2022年)は久々に行動制限がないGWで、混雑しそうなのでやめておこうってことで、安パイの四国旅行となりまし…
兵庫県加古川市にある 権現総合公園キャンプ場 。 このキャンプ場は、利用料金がオートサイトで2000円/フリーサイトで1000円と、最近のキャンプ場事情ではありえないくらい安く、設備もキレイに維持されているので、ウチはよく利用させてもらっていました。…
2021-2011年シーズンのスノーボード覚書。 … 2月12日(土) ちくさ高原スキー場。 この日は3連休の中日とあって、めちゃ混み。 終始リフト待ちは約30mの列を5往復はしている感じ。 朝一のオープンから夕方のクローズギリギリまで、昼食休憩以外はずっと滑って…
ウチの車 VW T6 California Beach ですが、納車から4年 約40,000kmを走り、タイヤにスリップサインが見えてきたので、新品タイヤに交換したいと思います。 …… ちなみにVW T6はハンコックというメーカーのタイヤが純正採用されています。 … なに、ハンコック…
赤穂海浜公園オートキャンプ場にキャンプ行ってきました。 このキャンプ場は全て芝生のサイトで、いつも超キレイにメンテされている高規格なオートキャンプ場で、ウチのお気に入りの一つです。 www.hyogo-park.or.jp サイトの配置もあえて直線的になっておら…
2月某日の朝一、凍えるような極寒の中、外出するため家族全員で車に乗り込みました。 基本、週末にしか車に乗らない我が家。この時はたまたま2~3週間ほど期間空いていて、寒いけどバッテリー大丈夫かな〜? みたいな感じでイグニションON…。 「キュル、ブオ…
冬キャンプ行ってきました。 場所は「ウェルネスパーク五色オートキャンプ場」。 淡路島にあるこのキャンプ場は、神戸の市街地からも近くウチのお気に入りの一つでよく利用させてもらってます。 車で淡路島に行くには高速道路の一部になっている明石海峡大橋…
寒い冬がやってきました…。 ここ毎年、大寒波みたいなんが年に数回来ているので、雪の比較的少ない地方でもスタッドレスタイヤは準備しておいた方が良いですね。 ウチのVW T6 California Beachは夏タイヤは18インチのアルミホイールですが、スタッドレスタイ…
最近ずっと続くアウトドアブームでクロカン車やSUV車の人気は衰えることなくどんどん増大していて、ルーフにカーゴキャリアを装着している車を最近多く見かけるようになってきました。 カーゴキャリアを付ける事で実用性が上がるのはもちろん、見た目的にも…
神戸市北区にある「道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢」に車中泊行ってきましたー。 … 10月30日(土)の17時に自宅を出発し、1時間ほど走って18時ごろ目的地に到着。 同じ神戸市なのでまぁ近所ですね笑。 10月末ともなると18時過ぎでも真っ暗。 道の駅…
'21.9/25-26に フォレストステーション波賀東山オートキャンプ場 でキャンプしてきましたー。 ここは兵庫県の北西部に位置する標高1000mの山の中にあるオートキャンプ場。 ウチとしては初めて利用するキャンプ場で、瀬戸内海沿いの神戸の自宅からは北西の進…
元メタボオヤジによる不定期ダイエット通信。 今回、ダイエット(というかランニング)開始して2年経ったので久々に書いてみようと思います。 … かれこれ2年前の2019年9月、当時43歳のワタクシの体型は、身長175cmで 体重78.5㎏、体脂肪率23.6% という完全…
21年8月は変な気候で、真ん中の2週間くらいが梅雨みたいに雨降りまくってましたね…。おかげでコロナに加えて雨の影響で、盆休みの予定はメチャメチャになってしまいました…。 ホントは8月12日~16日で実家の福岡に2年ぶりに帰省する計画でしたが、まずコロナ…